秋葉区A様邸

2025年2月お引渡しのお宅となります。今回のお宅もZEHのお宅で2025年子育てグリーン住宅支援事業GX志向型住宅と同性能になります。
外皮性能はUA値0.36W/㎡K、気密性能C値0.13c㎥/㎥で断熱等級は6で等級7に次いで2番の数値。
性能アップは簡単ですが、目指すのはあくまで住み心地。数値がいくら良くても住み心地が悪く光熱費が嵩む住宅となっては本末転倒になってしまいますから。
施主様のご要望は「耐震性があり、温度差が無く、空気が綺麗で家計に優しい住まいを」でした。
地震に強いタツミのテックワン金物工法採用で実績のある全館空調と太陽光+HEMSさらにメンテナンス性に優れた
全面タイル張り仕上も施主様にご満足いただけるコストで実現いたしました。
- 開放感に満ちたLDK リビングに面した開口部は遮熱に優れたトリプルガラス
- ノイズを極力排したインテリア空間 エアコンなどの冷暖房器具がないため見た目の印象アップと雑音の発生がありません
- 浴室脇のパウダールーム~WIC 全館空調だから結露の心配なし、ミラーも曇りません
- パウダールームから続く広大なWIC 容量と使い勝手の良い動線にこだわりました
- 真冬や梅雨時に重宝するランドリースペースはパウダールームに隣接 ワイシャツなどは夜干せば翌朝にはすっかり乾燥できちゃいます
- 濡れた靴やコートも収納できるシューズクローク いやなにおいやカビも防ぎ衛生的
- ときには籠りたくなるスペースも欲しいですよね 好きなものに没頭することができる秘密基地かも・・・
- 8帖+クローゼットのベッドルーム 気になるエアコンの風も無く365日快適な安眠をお約束
- 緑が映えて潤いのある暮らしを 当社のY・Nac全館空調なら温度や湿度に敏感なラン科たちも元気に育ちます
- 全面ホワイトのタイルで玄関はブラックで引き締めます シンプルでも高級感あふれるタイル外装です
- リビングの窓に反射した桜の並木 春が待ち遠しいトリプルガラスのピクチャーウィンドウ
- 上棟時画像 テックワン金物+EWの頑強構造
- 断熱工事後画像 高性能断熱材でしっかりと保温、換気性能もアップします
施主様のコメント
真冬に完成内覧会でお邪魔したお宅が印象に残り、どうせ建てるなら住み心地にこだわろうと思い山﨑さんにお願いしました。
真冬で床暖房でもないのに床がホンワカして、どこへ行っても暖かく温度差が無いのに驚きました。しかも玄関からリビングへも仕切無しですからビックリです。
それだけでなく50坪もある家をたったエアコン1台で暖めていたのにも驚愕でした。
実際に完成し住んでみて感じたのはヒートショックが無いのはもちろんですが、空気の綺麗さですね。以前住んでたアパートでは
生活臭があるのは当たり前だと思っていました。ところが新しい家は当たり前じゃなかった(笑
キッチンでどんな料理を作っても臭いが残りません。トイレもそうですしシューズクロークへ行ってもどこにも嫌な臭いが存在しない。
聞いてはいましたが半信半疑だったので話半分程度で聞いていました(笑
光熱費に関してはまだ住み始めたばかりなので詳しいこと言えませんが太陽光発電とHEMSも設置してあり
ほぼ毎日チェックしていますがかなり省エネかなとは思います。
とにかく我が家は「夢」のような生活ができる理想以上の家です。
追伸 ZEHの補助金申請も手馴れているのか問題なく申請してもらい大助かりでした。これも山﨑さんに決めた大きな要因の一つです。